・遠く離れて暮らす高齢の親のことが心配!
・上京したひとり暮らしの子供のことが心配!
・何かあったときにスグに駆けつけるのが難しい!
・高齢の親の近場にいざという時に頼れる人がいない!
遠くで離れて暮らす家族のことが心配ではありませんか?
年々、高齢化が進む日本において…人との関りもどんどん疎遠になりがちなもの。
- 連絡がないから大丈夫!
- 何かあったらきっと連絡をしてくれる!
そんな考えで、離れて暮らす家族のことを思ってはいませんか?
連絡がないのは…
『もしかしたら、連絡ができない状況』
なのかも知れません。
特にひとり暮らしの高齢者は、いつ何が起こってもおかしくありません。
しかし、離れて暮らす以上…なかなか様子を見に行けないのも事実です。特にひとり暮らしの高齢者は、いつ『もしも』が起こってもおかしくはありません。
そんな離れて暮らす家族のことを…
【ヤマト運輸】のスタッフが代わりに見守ります。
離れて暮らす家族に何かあったとき、ヤマト運輸のスタッフが代わりに駆けつけサポートします!
それが【クロネコ見守りサービス】です。
\ 初期費用0円 /
離れて暮らす家族に【安心】をお届け!
クロネコ見守りサービスとは?

クロネコ見守りサービスとは…
宅配最大手のヤマト運輸がスタートさせた新サービスです。お荷物だけでなく、安心まで宅配してくれる真心サービスです。

もしものときに、離れて暮らす家族の代わりにクロネコヤマトのスタッフがかけつけるサービスです。
クロネコ見守りサービス
SIMカード付きのハローライトと呼ばれる電球を、ご自宅の照明に取り付けるだけで利用可能。ハローライトが24時間以上【ON/OFF】の切り替えがない場合にのみ、緊急連絡先へメール通知されます。その後、依頼者の依頼を受けたクロネコヤマトのスタッフが利用者宅へ駆けつけます。
ハローライト訪問プラン!
警備会社などが展開しているサービスは全4種類あります。その中で、ヤマト運輸が始めたサービスが【ハローライト訪問プラン】です。
サービス型 | サービス内容 |
---|---|
定期訪問型 | スタッフが利用者の自宅へ定期的に訪問し、生活状況や健康状況を確認するサービス。決まった回数のみの訪問しかしてくれない。 |
カメラ型 | 利用者の自宅にカメラを設置して、生活状況や健康状態を確認できるサービス。常に監視されている状態。 |
lot型 | 利用者の自宅にIot機器を設置して、一定時間反応がなければ、家族に通知するサービス。導入がすごく簡単な反面、通知以外の対応がない。 |
緊急通報型 | 総合警備会社などが展開しているサービス。もしもの場合の駆け付けだけでなく、その他オプションもつけることが可能。初期費用などの経済的負担が大きい。 |
ハローライト 訪問型 | ハローライトを設置し、利用者の反応が一定期間ない場合のみ依頼者にメール通知。その後、依頼により最寄りのクロネコヤマトのスタッフが即対応。初期費用ゼロ円。 |
各社が展開しているサービスには、初期費用が大きく経済的負担が大きいものや、訪問などは追加費用が発生します。
しかし、【見守りサービス】はヤマト運輸が展開するサービスだけに、安価でお財布にも優しいです。
ハローライト訪問プランがオススメな理由
ヤマト運輸が展開!【ハローライト訪問プラン】のおすすめ理由は3つ!!
初期費用0円!
初期費用0円で今すぐ始めやすい。かかる費用は月額1,078円のみ。
毎月1,000円ちょっとで【安心】を買えるのはすごくGood!
ハローライト訪問プランの流れ
クロネコヤマトのスタッフがハローライトをお届けし、ご自宅の照明に取り付けます。
※トイレなど、1日のうちに必ずご利用がある場所が相応しい。


24時間以内に電球がONの状態があれば、利用者の異常は検知なし。


24時間以上、電球がOFFの状態が続くと利用者の異常を検知する。
ハローライトが異常を検知すると、緊急連絡先(事前に設定された連絡先)にメール通知で異常をお知らせ!
まずは、メール受信者の方が、利用者に連絡を試みてください。
※最大4名様まで登録可能!
メール受信者の方が、利用者と連絡を取れない等の理由で、利用者の様子確認が必要な場合はヤマト運輸に依頼。


メール受信者の依頼を受けて、クロネコヤマトのスタッフが利用者のお宅へ駆けつけ、様子を伺います。
クロネコヤマトのスタッフが利用者のお宅へ駆けつけ後、必要があれば地域包括支援センターなどの窓口に連絡し、行政の力をお借りします。
※異常検知の条件※
前日の9:00~当日8:59の間にハローライトのON/OFFが確認できない場合のみ、異常を検知してメール通知を当日の朝9:00~10:00の間で行います。
クロネコヤマトだからこその見守り
警備会社など、世の中には各種見守りサービスがありますが、その中でもクロネコヤマトのスタッフだからこその見守りサービスの強みがあります。
- 全国かつ、そして各地域や町に店舗が存在する。
- 各地域に根差している分、すぐに駆けつけることが可能。
- 毎日の宅配業務で、スタッフとお客様がお互い顔見知りで安心。
- その地域の地理に詳しく、訪問先をすぐ確認できる。
普段の宅配業務で慣れ親しんだお客様や土地であるため、いざという時にいちばん頼りになる存在です。



家族がそばにいなくても、いつもクロネコヤマトさんがそばにいるから、何かあったときは安心できる!
\ 初期費用0円!電球をつけるだけ!/
⇧クロネコ見守りサービス⇧
増え続ける単身高齢者


ここ30年ほどで、高齢単身者の率は2倍にも跳ね上がっているのが現状で、まだまだこの数字は増え続けるとまでいわれています。
★高齢者の単身者増加理由★
- 核家族化の増加
- 子供たちに頼りたくない自立心のあらわれ
- 施設への入居不可(金銭的な難による)
- 家族を頼れない何かしらのる理由がある
- 経済的にひとりで生活できる余裕がある
- 他界などにより身内がいない
上記の通り、高齢者の単身者の増加には様々な理由があります。
中でもやはり、多くある理由としては『子供たちに迷惑をかけたくない』という親心なるものが邪魔をして、みずからひとり暮らしをする方もおられます。
増え続ける孤独死


高齢者の単身者が増加しているということは、それに比例して『孤独死』も年々増加しています。
※上記数字は内閣府より
高齢者のひとり暮らしでもっとも大きな問題が孤独死で、今社会でも避けられない問題として取り上げられています。
特に昨今は…
- 近隣住民との関係の希薄
- 家族とのコミュニケーション不足
などから、なかなか異変に気付いてもらえない状態が多く生まれています。
自分の親・ご家族ともにあなたは異変に気付いてあげられますか?
そんな今の社会にこそ、ヤマト運輸が展開する『クロネコ見守りサービス』が大きな支えになることでしょう!
まとめ


【クロネコ見守りサービス】
ちょうどいい見守りかたがこれからの新しいスタイル。
- 見守ってもらえるのは嬉しいけど、監視カメラはプライベートがない。
- 見守ってもらえるのは嬉しいけど、毎日様子を見に来られるのも迷惑。
そんな近すぎず、遠すぎずの見守り方が、クロネコヤマトの見守りサービス。
ハローライトがあれば、普段は頼らない生活を送り、いざという時はは人に頼る生活ができます。
【ひとは一人では生きれない】
本人も、家族も案死して毎日を過ごせるために…クロネコヤマトが“ちょうどいい”力を提供いたします。
\今だけ3ヶ月無料キャンペーン実施/




コメント